.
.
.
.
.
2023/04/16(日)
会場のところざわサクラタウンまで行くのに最短だと南武線で府中本町まで行って武蔵野線に乗り換えて東所沢ルートなんですが、せっかくなのでローストチキンコオロギに寄るために上野東京ラインで一旦浦和に行ってきました
浦和に行ったのは2020年のラブライブ!フェス以来3年以上ぶりでした 3時頃に行ったら全然人いなくてラッキーでした
お弁当とおかずを買った後に南浦和まで行って武蔵野線に乗り換えて東所沢まで行きました 結構時間かかったけどほぼ座れたのが救いでした
途中天気雨が降ってきてヤバいかと思ったけどそこまで降らなくてよかったです
開場のために列作ってて並んでる時にところざわサクラタウンのジャパンパビリオンの会場の写真を記念に撮ってたらスタッフから注意を受けました
「場外も場内も撮影禁止です」
…は?場内はわかるけど何で場外が禁止やねんって思ってtwitterで検索したら(ツイ廃)、舞台のチケットをキャストが直売りしてて会場の外から見える位置にキャストがいたからそれのせいじゃないかと レギュレーションにも場内撮影禁止としかなかったし
これでテンション下がってモヤモヤした気分が続いてました ちなみにライブ終演後も場外、場内ともに撮影禁止とのこと もうキャストいなくなったのに ただフラスタはOKとのこと 何でやねん
ただみんな聞いてないのか普通に場外、何なら場内でも撮ってました 見つけても消す指示もしなかったし何のための注意なのかと
モヤモヤして待ってる最中に結構強い雨まで降ってきてマジksでした ベルーナドームといい所沢は天気変わりすぎて山の上かと思ってしまいます
元々D4DJに触れることになったキッカケがMay'n部長が参戦することになったからなんですが、今日パフォーマンス観た限りだとMay'n部長のいるAbyssmareよりもUnichørdの方が好みだなぁ いや歌はもちろん上手いんだけども、私の心に刺さったのはユニコの方でした
Abyssmareの相坂優歌のMCを聞いてたらAqoursのありしゃかと勘違いするくらい声が似てる時がありました それ以降は全然違う声だったけど何だったんだアレは
アニクラと似たようなもんだから家虎あっても特に気にならなかったし何なら私も周りにつられて叫んでしまいました(汗 ユニコの廻レ雪月花の時です
外暑いし駅からの距離もそこそこあるから会場入りするまでにめっちゃ汗かいたのに入った後からライブ終わるまでほぼ汗かきませんでした 場内冷房効いてたのもあるけど、スタッフの件で盛り上がりに欠けたのもあるかも…まぁアレ派遣スタッフでブシロードとは関係ないんだろうけどさ
3月のハピアラ4thの時は異常なまでに汗かいたわけだし超盛り上がったんだなと 今のところ今年のベストライブはハピアラ4thです
あと今回は久々のオールスタンディングでしたが途中から足がツラかった… あとギュウギュウ詰めだと振りコピするようなスペースないからツラい 手を挙げるかクラップ、ジャンプくらいしかすることないしなぁ
会場のロッカー使用量が500円で100円×5枚しか使えず、しかも明らかに両替用に置いてある自販機も釣り銭切れ しょうがないからミュージアム内にある店で1000円崩して800円お釣りもらったら500円玉が混ざってたからそれを崩すためにまた200円のポストカードを買うという嫌がらせ的な両替をさせられました(汗
ところざわサクラタウンはもう嫌なイメージしかないです 二度と来たくないレベルです 遠いし物価高いしロクなことが起きないし
スタッフのせいで未だにモヤモヤしてるし、2nd合同ライブの発表もあったけど今のところ行く気がしません D4DJ単独で追うのはHappy Around!(ハピアラ)とMerm4id(マメ)だけでいいかなぁ ラブライブ!シリーズも厳選してるし全部は無理です ただでさえアニクラとかもあるわけだし(汗
μ's内のユニットBiBiの曲ラブノベルズにある「本編よりサイドストーリー進めるクセ」が未だにあります まぁD4DJの主人公グループはハピアラなんですが
行きは暑かったのに帰りはめちゃくちゃ寒かったし!やっぱり山電車も武蔵野線はまだよかったけど南武線がめっちゃ混んでたからもう所沢まで行くのがイヤになりました(汗 ベルーナドームといい大変すぎる…
帰ってきてローストチキンコオロギで買ったお弁当を食べました ボリュームがすごすぎてこれで800円なら安いものです 具の量がハンパないです ライブ後で空腹なのに満腹になりました
帰宅してから腰とふくらはぎが痛いです(汗 いつもフィットボクシングで動かしてるけど今日は突っ立っててそんなに動いてなかったしかぁ ジャンプもそんなしなかったし
コロナ前まではオルスタ好きだったけど今は変わりました パーソナルスペースくれと なお、再来週のしゅかしゅーの川崎クラブチッタもオルスタです(汗 気が重い…
この週末はフロンターレの試合といいライブスタッフといいモヤモヤしまくりました 来週のりーちゃんのソロライブはスッキリ終わってほしいものです
浦和に行ったのは2020年のラブライブ!フェス以来3年以上ぶりでした 3時頃に行ったら全然人いなくてラッキーでした
お弁当とおかずを買った後に南浦和まで行って武蔵野線に乗り換えて東所沢まで行きました 結構時間かかったけどほぼ座れたのが救いでした
途中天気雨が降ってきてヤバいかと思ったけどそこまで降らなくてよかったです
開場のために列作ってて並んでる時にところざわサクラタウンのジャパンパビリオンの会場の写真を記念に撮ってたらスタッフから注意を受けました
「場外も場内も撮影禁止です」
…は?場内はわかるけど何で場外が禁止やねんって思ってtwitterで検索したら(ツイ廃)、舞台のチケットをキャストが直売りしてて会場の外から見える位置にキャストがいたからそれのせいじゃないかと レギュレーションにも場内撮影禁止としかなかったし
これでテンション下がってモヤモヤした気分が続いてました ちなみにライブ終演後も場外、場内ともに撮影禁止とのこと もうキャストいなくなったのに ただフラスタはOKとのこと 何でやねん
ただみんな聞いてないのか普通に場外、何なら場内でも撮ってました 見つけても消す指示もしなかったし何のための注意なのかと
モヤモヤして待ってる最中に結構強い雨まで降ってきてマジksでした ベルーナドームといい所沢は天気変わりすぎて山の上かと思ってしまいます
元々D4DJに触れることになったキッカケがMay'n部長が参戦することになったからなんですが、今日パフォーマンス観た限りだとMay'n部長のいるAbyssmareよりもUnichørdの方が好みだなぁ いや歌はもちろん上手いんだけども、私の心に刺さったのはユニコの方でした
Abyssmareの相坂優歌のMCを聞いてたらAqoursのありしゃかと勘違いするくらい声が似てる時がありました それ以降は全然違う声だったけど何だったんだアレは
アニクラと似たようなもんだから家虎あっても特に気にならなかったし何なら私も周りにつられて叫んでしまいました(汗 ユニコの廻レ雪月花の時です
外暑いし駅からの距離もそこそこあるから会場入りするまでにめっちゃ汗かいたのに入った後からライブ終わるまでほぼ汗かきませんでした 場内冷房効いてたのもあるけど、スタッフの件で盛り上がりに欠けたのもあるかも…まぁアレ派遣スタッフでブシロードとは関係ないんだろうけどさ
3月のハピアラ4thの時は異常なまでに汗かいたわけだし超盛り上がったんだなと 今のところ今年のベストライブはハピアラ4thです
あと今回は久々のオールスタンディングでしたが途中から足がツラかった… あとギュウギュウ詰めだと振りコピするようなスペースないからツラい 手を挙げるかクラップ、ジャンプくらいしかすることないしなぁ
会場のロッカー使用量が500円で100円×5枚しか使えず、しかも明らかに両替用に置いてある自販機も釣り銭切れ しょうがないからミュージアム内にある店で1000円崩して800円お釣りもらったら500円玉が混ざってたからそれを崩すためにまた200円のポストカードを買うという嫌がらせ的な両替をさせられました(汗
ところざわサクラタウンはもう嫌なイメージしかないです 二度と来たくないレベルです 遠いし物価高いしロクなことが起きないし
スタッフのせいで未だにモヤモヤしてるし、2nd合同ライブの発表もあったけど今のところ行く気がしません D4DJ単独で追うのはHappy Around!(ハピアラ)とMerm4id(マメ)だけでいいかなぁ ラブライブ!シリーズも厳選してるし全部は無理です ただでさえアニクラとかもあるわけだし(汗
μ's内のユニットBiBiの曲ラブノベルズにある「本編よりサイドストーリー進めるクセ」が未だにあります まぁD4DJの主人公グループはハピアラなんですが
行きは暑かったのに帰りはめちゃくちゃ寒かったし!やっぱり山電車も武蔵野線はまだよかったけど南武線がめっちゃ混んでたからもう所沢まで行くのがイヤになりました(汗 ベルーナドームといい大変すぎる…
帰ってきてローストチキンコオロギで買ったお弁当を食べました ボリュームがすごすぎてこれで800円なら安いものです 具の量がハンパないです ライブ後で空腹なのに満腹になりました
帰宅してから腰とふくらはぎが痛いです(汗 いつもフィットボクシングで動かしてるけど今日は突っ立っててそんなに動いてなかったしかぁ ジャンプもそんなしなかったし
コロナ前まではオルスタ好きだったけど今は変わりました パーソナルスペースくれと なお、再来週のしゅかしゅーの川崎クラブチッタもオルスタです(汗 気が重い…
この週末はフロンターレの試合といいライブスタッフといいモヤモヤしまくりました 来週のりーちゃんのソロライブはスッキリ終わってほしいものです
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://am73.blog.fc2.com/tb.php/4065-f16f8908
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック