.
.
.
.
.
2022/05/28(土)
初のLiella!単独ライブに行ってきました 5人のLiella!を生で見るのも初めてでした
まず出る前の昼食時にお湯出しのぬまづ茶飲んだらお通じが止まらなくなってなかなか準備もできないハメに(汗 予定より10分くらい遅れました
お湯出しの緑茶は茶カテキンのせいかお湯のせいかわかりませんが、お通じがヤバいことになります 水出しだと全然出ないのに←
いざ家を出て、行きの電車の中でtwitter見てイライラしてたら乗り過ごすというアホみたいなミスをしました(汗 もうツイ廃&依存症治したい…



MTV presentsのためか、会場内での物販はなし 代わりなのかみなとみらい東急スクエアでプレミアショップが開催されてました
開演1時間10分前に行ったら「今から並ぶと開演に間に合わなくなる可能性が高いので終演後に来ることをオススメします」とスタッフがアナウンスしてたのでパネルとキャストのサインの写真だけ撮って離脱 めんどくさくなって結局帰りも寄らなかったという>人多すぎて並ぶのが嫌だった

個人的に会場内に入るのは2021年2月のオダイバ!超次元音楽祭以来のぴあアリーナMM>年末のライブに一回も当選しなかったから 当時は3階のスタンド真正面の最後列、今回は3階スタンドの下手席だから前回よりはマシでしたが、やっぱり遠いので双眼鏡越しで見ることが多かったです モニター映像だとかなりラグってたので
アコースティックライブのためか、後日MTVで放送するためかわかりませんが座りっぱなしのライブでした 正直昨日軽ぎっくり腰やった身としては逆にツラすぎました 本編終了間際は痛みとの戦いであんまり曲に集中できなかったです
今回は1stライブのセットリストをアコースティックアレンジして歌いました 私がLiella!の曲の中で一番好きな「Tiny stars」を聴けて嬉しかったです 元が切ない曲だからアコースティックアレンジでも映えました
「Starlight Prologue」はペンライトの色完全に忘れてました(汗>落ちサビの色替えも
その時背中と腰の痛みがピークで・・・(言い訳
下手の端っこ席だからなかなかキャストから手振ってくれることが少ないのは残念でしたが、その中でもなぎちゃんは結構頻繁に振ってくれて嬉しかったです 自分が歌わない曲でも賑わしをしてたりして好感が持てました 普段のライブだと舞台から捌けるから無理ですが、5人ずっと出っぱなしのアコースティックライブならではの演出でした
アンコール明けは「始まりは君の空」衣装で5人だけで登場して、ここから客もスタンディングOKとのことで腰や背中が多少ラクになりました そしてここからはバンドなしでオケでのライブになりました アコースティックライブ()とは
個人的な推しのLiyuu成分が薄かったのが残念ですかねぇ ソロと違って5人もいるししょうがないんですが しかも今度は9人になっちゃうし
帰りは桜木町駅から電車に乗りましたが、ホームの時点でもう人多すぎで、乗ったら乗ったでぎゅうぎゅう詰めで大変でした(汗 隣の横浜駅でほとんど降りてましたが・・・

夕飯にバーガーキングに行っててりやきワッパーセットとスナックチキンを食べましたが、スナックチキンはそんなに美味しくなくて、ワッパーもあまり満足感がなくて後悔しました 最近パン系よりご飯系の方が満足感高いです ただご飯系は食べすぎるきらいがありますが
スナックチキンはホントガッカリな出来でした マックのシャカシャカチキンのシーズニングなしの方が美味しいです バーキンもワッパーはボリュームもあって豪華だけど、他のメニューは…
その後調子に乗ってゲーセンに行ってクレーンゲームで1000円飲まれたり、徒歩で帰ったら途中からギックリ腰でやった痛みが復活して地獄でした(汗 軽くてもぎっくり腰の後はそこまで動かない方がいいですね・・・
ぎっくり腰の遠因がわかりました 数日前から始めた片足立ち、今やると股関節と腰がめっさ痛いです これでおかしくなったっぽいな てっきりスクワットかと思ってたけど、スクワットはハムストリングスくらいしか影響ないし
ワークマンで買った靴が合わないのか、土踏まずとふくらはぎ、膝裏が痛いです 安かろう悪かろうなのか…
足裏ゴロゴロするためのゴルフボールをいつの間にか紛失したので昨日ダイソーに行ったらゴルフボールなくなってました 代わりにスーパーボールでいいかと思って踏んでみたら思ったよりも柔らかくて、体重5回くらいかけたらアッチューマに破損しました(汗
スーパーボールってこんな脆いのか… 大人しく他店でゴルフボール買います アレは全体重かけても全然破損しないので いい靴とインソール履けばいらないんでしょうが…
アニガサキも観てて面白かったんですが、アニガサキが始まる前に接した20年来の好きなお笑いコンビのYouTubeやラジオが面白くないどころないどころか退屈で途中で視聴をやめてしまいました 感性が変わってしまったのか…
今日はラブライブのコンテンツはよかったけど、それ以外はイマイチという日でした
まず出る前の昼食時にお湯出しのぬまづ茶飲んだらお通じが止まらなくなってなかなか準備もできないハメに(汗 予定より10分くらい遅れました
お湯出しの緑茶は茶カテキンのせいかお湯のせいかわかりませんが、お通じがヤバいことになります 水出しだと全然出ないのに←
いざ家を出て、行きの電車の中でtwitter見てイライラしてたら乗り過ごすというアホみたいなミスをしました(汗 もうツイ廃&依存症治したい…



MTV presentsのためか、会場内での物販はなし 代わりなのかみなとみらい東急スクエアでプレミアショップが開催されてました
開演1時間10分前に行ったら「今から並ぶと開演に間に合わなくなる可能性が高いので終演後に来ることをオススメします」とスタッフがアナウンスしてたのでパネルとキャストのサインの写真だけ撮って離脱 めんどくさくなって結局帰りも寄らなかったという>人多すぎて並ぶのが嫌だった

個人的に会場内に入るのは2021年2月のオダイバ!超次元音楽祭以来のぴあアリーナMM>年末のライブに一回も当選しなかったから 当時は3階のスタンド真正面の最後列、今回は3階スタンドの下手席だから前回よりはマシでしたが、やっぱり遠いので双眼鏡越しで見ることが多かったです モニター映像だとかなりラグってたので
アコースティックライブのためか、後日MTVで放送するためかわかりませんが座りっぱなしのライブでした 正直昨日軽ぎっくり腰やった身としては逆にツラすぎました 本編終了間際は痛みとの戦いであんまり曲に集中できなかったです
今回は1stライブのセットリストをアコースティックアレンジして歌いました 私がLiella!の曲の中で一番好きな「Tiny stars」を聴けて嬉しかったです 元が切ない曲だからアコースティックアレンジでも映えました
「Starlight Prologue」はペンライトの色完全に忘れてました(汗>落ちサビの色替えも
その時背中と腰の痛みがピークで・・・(言い訳
下手の端っこ席だからなかなかキャストから手振ってくれることが少ないのは残念でしたが、その中でもなぎちゃんは結構頻繁に振ってくれて嬉しかったです 自分が歌わない曲でも賑わしをしてたりして好感が持てました 普段のライブだと舞台から捌けるから無理ですが、5人ずっと出っぱなしのアコースティックライブならではの演出でした
アンコール明けは「始まりは君の空」衣装で5人だけで登場して、ここから客もスタンディングOKとのことで腰や背中が多少ラクになりました そしてここからはバンドなしでオケでのライブになりました アコースティックライブ()とは
個人的な推しのLiyuu成分が薄かったのが残念ですかねぇ ソロと違って5人もいるししょうがないんですが しかも今度は9人になっちゃうし
帰りは桜木町駅から電車に乗りましたが、ホームの時点でもう人多すぎで、乗ったら乗ったでぎゅうぎゅう詰めで大変でした(汗 隣の横浜駅でほとんど降りてましたが・・・

夕飯にバーガーキングに行っててりやきワッパーセットとスナックチキンを食べましたが、スナックチキンはそんなに美味しくなくて、ワッパーもあまり満足感がなくて後悔しました 最近パン系よりご飯系の方が満足感高いです ただご飯系は食べすぎるきらいがありますが
スナックチキンはホントガッカリな出来でした マックのシャカシャカチキンのシーズニングなしの方が美味しいです バーキンもワッパーはボリュームもあって豪華だけど、他のメニューは…
その後調子に乗ってゲーセンに行ってクレーンゲームで1000円飲まれたり、徒歩で帰ったら途中からギックリ腰でやった痛みが復活して地獄でした(汗 軽くてもぎっくり腰の後はそこまで動かない方がいいですね・・・
ぎっくり腰の遠因がわかりました 数日前から始めた片足立ち、今やると股関節と腰がめっさ痛いです これでおかしくなったっぽいな てっきりスクワットかと思ってたけど、スクワットはハムストリングスくらいしか影響ないし
ワークマンで買った靴が合わないのか、土踏まずとふくらはぎ、膝裏が痛いです 安かろう悪かろうなのか…
足裏ゴロゴロするためのゴルフボールをいつの間にか紛失したので昨日ダイソーに行ったらゴルフボールなくなってました 代わりにスーパーボールでいいかと思って踏んでみたら思ったよりも柔らかくて、体重5回くらいかけたらアッチューマに破損しました(汗
スーパーボールってこんな脆いのか… 大人しく他店でゴルフボール買います アレは全体重かけても全然破損しないので いい靴とインソール履けばいらないんでしょうが…
アニガサキも観てて面白かったんですが、アニガサキが始まる前に接した20年来の好きなお笑いコンビのYouTubeやラジオが面白くないどころないどころか退屈で途中で視聴をやめてしまいました 感性が変わってしまったのか…
今日はラブライブのコンテンツはよかったけど、それ以外はイマイチという日でした
スポンサーサイト
この記事へのコメント
来月のファンミは、新入生4人がトークのみの出演とはいえ、
9人体制のリエラなんですよね
5人時代のリエラ、アコースティックライブがある意味では最後だったのかと思うと
それもそれで、めっちゃうらやましいです
人数が多くなると、全員に対しては目が追えなくなってしまうので
5人は5人で貴重だったなぁ、と思いました
なぎちゃんの動きも優雅で良いですよね
9人体制のリエラなんですよね
5人時代のリエラ、アコースティックライブがある意味では最後だったのかと思うと
それもそれで、めっちゃうらやましいです
人数が多くなると、全員に対しては目が追えなくなってしまうので
5人は5人で貴重だったなぁ、と思いました
なぎちゃんの動きも優雅で良いですよね
2022/05/31(火) 23:41 | URL | tsukasael696ⅹ埼忍たぬぺんⅹ #-[ 編集]
いつも訪問とコメントありがとうございます
> 来月のファンミは、新入生4人がトークのみの出演とはいえ、
> 9人体制のリエラなんですよね
>
> 5人時代のリエラ、アコースティックライブがある意味では最後だったのかと思うと
> それもそれで、めっちゃうらやましいです
ワンマンライブでは5人のステージこれで最後なんですね 見れておいてよかったです
サマソニやらbilibiliのフェスではまだ5人で出るみたいですが
> 人数が多くなると、全員に対しては目が追えなくなってしまうので
> 5人は5人で貴重だったなぁ、と思いました
全体を見渡せる位置にいても全員を追うのは難しいですよね
今回アンコール後は普通にダンスしながらの歌唱でしたが、たしかに見やすかったです
> なぎちゃんの動きも優雅で良いですよね
クラシックバレエをやってただけありますね
ちなみに歌唱が異常に安定してたのはなこなこでした
> 来月のファンミは、新入生4人がトークのみの出演とはいえ、
> 9人体制のリエラなんですよね
>
> 5人時代のリエラ、アコースティックライブがある意味では最後だったのかと思うと
> それもそれで、めっちゃうらやましいです
ワンマンライブでは5人のステージこれで最後なんですね 見れておいてよかったです
サマソニやらbilibiliのフェスではまだ5人で出るみたいですが
> 人数が多くなると、全員に対しては目が追えなくなってしまうので
> 5人は5人で貴重だったなぁ、と思いました
全体を見渡せる位置にいても全員を追うのは難しいですよね
今回アンコール後は普通にダンスしながらの歌唱でしたが、たしかに見やすかったです
> なぎちゃんの動きも優雅で良いですよね
クラシックバレエをやってただけありますね
ちなみに歌唱が異常に安定してたのはなこなこでした
この記事のトラックバックURL
https://am73.blog.fc2.com/tb.php/3782-a05107ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック