fc2ブログ
.
.
.
.
.

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

2021/09/11(土)
今朝10時時点の体温35.8℃
左肩は上げるのが嫌になるくらい痛い

24時間経過
相変わらず左肩が痛い
眠い、全身が痒い


寝る前にダイソーで買った耳栓をすれば隣の駐車場で車が強くドア閉めて床が多少揺れても
そこまで気にならないことがここ2、3日耳栓やってみて分かりました
床の振動よりも重低音が気になってたっぽいです ワイヤレスイヤホンのSOUNDPEATSのTrueAir2+をしてると
ドラムやベースの重低音が強すぎて耳が痛くなって酔ってるような状態になるし

バレンタインの時に行ったオダイバ!超次元音楽祭でもRoseliaのドラムのバスドラでずーっと心臓痛かったしなぁ


最近あんまりバンド系の曲聴かないのも重低音を苦手になったことが原因なのかなぁ
昔は黒夢(ボーカル+ベースだからベースも目立つ)ばっかり聴いてたのに
あと低音ボイスの人が何て言ってるか分からないことが多いです
8年前くらいに聴力検査やったら低音の聞こえ方が中高音より悪いって耳鼻科で言われたけど、それも関係あるのかな

しかしダイソーすごいですね
今のところmicro USB-Bケーブルも普通に使えてます
100枚入りのお茶パックはチョッチ使い勝手が悪かったけど、ボイトレ用の風船は重宝してます>カラオケが何故かいつも混んでて行けない

緊急事態宣言中で閉めてるカラオケ店もあるから客が集中しちゃってるのか

あとダイソーで買ったカナル型イヤホン、イヤーピースも3種類くらい買って色々試した結果最初からついてたヤツが一番負担が少ないという悲しい結果になりました(汗

イヤホンのかけ方も検索してみてSHURE掛けをしてみたらイヤホンの重みを感じずに耳の痛みもそこまでないからいいと思って長時間かけてて、外してみたらいつもと違って鼓膜がめっちゃ痛いです(汗 いつもは耳の入り口の出っ張ってるところが痛いのに… 


コロナ前とコロナ禍で個人的にも色々変わりましたが、グッズを買う量が明らかに増えました(特にラブライブ関連)
現地ライブや現地イベントに行けないから代償行為としてのグッズ購入なのか、以前なら買ってなかったようなグッズも買ってる状態です
そして今は押入れがパンパンに(汗

クリアファイルなら安いし薄いから収集するのにいいかもと思っていざ集めてみたらチリツモで
今とんでもなくかさばって大変なことになってます
ライブにしょっちゅう行けるようになればこのグッズ買いたい欲も収まるのかな・・・
我が家の押入れのためにもさっさとコロナ収束してほしいものです←


twitterでイラつくことも多々ありますが、振り返るとgoogleアプリが拾ってくるニュースでイラつくことも多いことに気付きました ロクでもないニュース多いなぁ
私そんなニュース見たことないぞってニュースも拾ってくるから厄介です 
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:   
この記事のトラックバックURL
https://am73.blog.fc2.com/tb.php/3573-a9d471ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. | 

.
.
.
.
.