.
.
.
.
.
2019/12/14(土)
2019J1参入プレーオフ決定戦を観ました
J1の16位のアドバンテージが大きすぎる気がします ただでさえシードなのに引き分けでOKって(汗 Jリーグ戦として最後の試合なんだしどちらかが勝つまで延長PKでOKな気もします 去年の磐田vs町田東京Vは圧倒的な差があったけど、今年は全然差なかったし(間違えたんで修正します)
湘南残留により来季はJ1に神奈川のクラブが4つ、そしてJ2発足以来J2に神奈川のクラブがないのは初だそうです そもそも神奈川のクラブが異様に多いという(横浜だけで3クラブもある)
E-1選手権 日本vs香港戦も観ましたがレベル差がありすぎて観てて大して面白い試合ではなかったです 試合よりも中国国歌斉唱の時に香港サポーターがブーイングしてるのが印象的でした 次の韓国戦が正念場ではあるけど怪我なく無事終えて欲しいものです(切実
オードリーのANN聴いてる途中でトイレ行ったんですが、クモがいて泣きそうになりました 何故こんな夜中に… アルコールスプレーかけて酔わせてから駆除しました
前回のレビュー記事でも書きましたが、絵里ちのフィギュアをゲットできてホント嬉しいです 夏にμ's2年生組のフィギュアが出てから待ち続けた甲斐がありました(水着とは真逆の季節になりましたが)
J1の16位のアドバンテージが大きすぎる気がします ただでさえシードなのに引き分けでOKって(汗 Jリーグ戦として最後の試合なんだしどちらかが勝つまで延長PKでOKな気もします 去年の磐田vs
湘南残留により来季はJ1に神奈川のクラブが4つ、そしてJ2発足以来J2に神奈川のクラブがないのは初だそうです そもそも神奈川のクラブが異様に多いという(横浜だけで3クラブもある)
E-1選手権 日本vs香港戦も観ましたがレベル差がありすぎて観てて大して面白い試合ではなかったです 試合よりも中国国歌斉唱の時に香港サポーターがブーイングしてるのが印象的でした 次の韓国戦が正念場ではあるけど怪我なく無事終えて欲しいものです(切実
オードリーのANN聴いてる途中でトイレ行ったんですが、クモがいて泣きそうになりました 何故こんな夜中に… アルコールスプレーかけて酔わせてから駆除しました
前回のレビュー記事でも書きましたが、絵里ちのフィギュアをゲットできてホント嬉しいです 夏にμ's2年生組のフィギュアが出てから待ち続けた甲斐がありました(水着とは真逆の季節になりましたが)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/12/15(日) 20:46 | | #[ 編集]
> >J1の16位のアドバンテージが大きすぎる
> J1の16位とJ2の3位の入れ替え戦(引き分けはPK戦)の方がいいと思います・・・と6位のチームが言ってみます(ぁ
野球の日本シリーズもそうですが下剋上があると該当チームのファンはたまったものじゃないですもんね←
去年の東京Vは6位で勝ち抜けましたが最後の磐田戦では圧倒的な差がありましたね・・・
いっその事自動降格&昇格をなくしてJ1下位3チームとJ2上位3チームで総当たり戦で上位3チームをJ1にするとか>負担がヤバそうですが
> 中国戦のアレが話題になっているのでそこまで酷いのが出ないことを祈るのみですね(汗)
東京オリンピック世代が多いですし長期の離脱だけは避けたいものです(汗
> 南半球なのですね、わかります(マテ
そういえばラブライブシリーズは海外に行っても南半球には行ってないです
オーストラリアくらいなら行ってもいいと思うんですが・・・
> J1の16位とJ2の3位の入れ替え戦(引き分けはPK戦)の方がいいと思います・・・と6位のチームが言ってみます(ぁ
野球の日本シリーズもそうですが下剋上があると該当チームのファンはたまったものじゃないですもんね←
去年の東京Vは6位で勝ち抜けましたが最後の磐田戦では圧倒的な差がありましたね・・・
いっその事自動降格&昇格をなくしてJ1下位3チームとJ2上位3チームで総当たり戦で上位3チームをJ1にするとか>負担がヤバそうですが
> 中国戦のアレが話題になっているのでそこまで酷いのが出ないことを祈るのみですね(汗)
東京オリンピック世代が多いですし長期の離脱だけは避けたいものです(汗
> 南半球なのですね、わかります(マテ
そういえばラブライブシリーズは海外に行っても南半球には行ってないです
オーストラリアくらいなら行ってもいいと思うんですが・・・
2019/12/15(日) 23:11 | URL | 英田 百草 #zAQAaaH.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://am73.blog.fc2.com/tb.php/3105-81904f3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック