fc2ブログ
.
.
.
.
.

エンヴァンクメント2022年04月

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

2022/04/30(土)
ACL2022 東地区グループI 広州FC 0-1 川崎フロンターレ

ナントカ勝ったけど内容は超ひどかったです
前回8-0で勝った相手なのにに対策されるとここまで点とれないのか… 敵PA内で敵DFに引かれると全然崩せないのは相変わらず

そして今日もあったみんなが攻め上がってる時にボールとられてロングボールでカウンター 相手FWが足遅かったから助かったけど、蔚山のレアンドロみたいなドリブラーいたら失点モノでした

そして同グループの蔚山vsジョホールが劇的オウンゴールでジョホール勝利 他グループの結果、フロンターレはグループリーグ敗退決定…

蔚山はうちには勝つのにジョホールに2敗とか何の嫌がらせなのか 去年のACLの決勝トーナメントもうちに勝った直後の試合で敗退してるし

今日も後半AT最後の最後でオウンゴールとか自爆テロすぎる… うちを巻き込むなと 絶対フロンターレを次のステージに進ませないマン化してます 引き分けだったら首位浮上して決勝トーナメントに行けたのに…


サポーターだけど、もう絶望というよりかは失望してます 三笘と田中碧の抜けた穴が埋まるどころか拡がってるし、決定力不足は解決しないし、去年はリーグ最小失点だった守備力すら落ちてるし


去年のACLは橘田の覚醒があったしよかったけど、今年は何もないどころか弱点を露呈、そしてチャナティップの怪我というロクでもないことだけ残りました

このままだとリーグ3連覇が怪しすぎる… すでに直接対決に勝った鹿島に抜かれてるし このままだと2019年の二の舞になってしまうしどうにかして欲しいです 


この4月は気候が不安定すぎるし、プライベートもksだしロクでもない月でした よかったのはLiSA日本武道館くらいです
スポンサーサイト



.
.
.
.
.

2022/04/28(木)
昨夜は沼津茶によるカフェイン過敏症とフロンターレ敗戦のショックによるストレスで眠れませんでした 過多のストレスがかかったものと思われます 動画も観てる時はいいけど、目瞑ると敗戦のことを思い出してしまうので… 

横浜FM、浦和、神戸と決勝リーグ進出決定とのことで何でうちだけまだ決まらないのかと 最終節の同じグループのジョホールvs蔚山が引き分けならうちが首位だから決勝リーグ進出決まるものの、どっちかが勝つと2位になるから他のグループの結果次第ということに

上海がACL辞退したことで勝ち点の計算がえらくめんどくさいことになってます 最下位のチームとの成績は除外するっていうks制度 もうペナルティで来年は出れないことにしてくれってカンジです

あと集中開催はもうやめてほしいです 中2日の6連戦は全然選手のこと考えてないスケジュールだし


LiSAの曲聴いてナントカ元気出してます デート(LiVE)早く行きたいけど次の予定がまだ出てません 







沼津茶の味は好きなんですが、如何せんカフェインに弱すぎる体質だから飲むと不眠の他に動悸やイライラがくるという 比較的カフェインの出ない水出しでもダメだしどうすればいいのか

ちなみにこのプレミアム素六、JAなんすんの去年のLINEキャンペーンでもらったものの、もったいなくて全然飲んでなかったらまさかの消費期限が今月いっぱい(汗 急いで水出しで飲んだらカフェイン過敏症になる始末

値段調べたら50g1500円という高級茶でした(汗 千歌っちのイラストのリーフ茶の約3倍の値段です 味はそれと比べてよくわからないという猫に小判状態


Amazon Prime Videoにソードアート・オンラインがあったので観てます アクセル・ワールドの作者と同じせいか面白いです あーこれがイキリトかと確認してます←

正直鬼滅よりもハマってます 鬼滅よりも時間が短く感じます(実際少し短いんですが)

昨日のうたプリといいSAOといい約10年前に見逃したアニメを今さら観てるという 両方とも曲は聴きまくってるんですけどね、今も

SAO観ててやっぱり私のストレスの素ってTwitterじゃね?って思いました 夢中で観てたのに途中でTwitterチェックし始めたらイライラするツイートが目に入ってストレス感じたし

あとアクセル・ワールド2期はよ←


隣の駐車場のドアバンが気にならなくなるくらい上の階の人の歩く音がうるさいです(汗 帰宅から寝るまで地獄というドアバンよりひどい状態に陥ってます 管理会社に連絡入れときます…

2019年の時といい、ブログのテンプレを水色にしてると勝てないしプライベートでもロクなことが起きないから元のピンクに戻しました
LiSA熱も上がってるししばらくのこれで様子見です
.
.
.
.
.

2022/04/27(水)
ACL2022 東地区グループI 5節 蔚山現代 3-2 川崎フロンターレ

またもや蔚山の牙城を崩せず…
DFラインでパスミスすると失点モノというのをまざまざと見せられた試合でした 勉強代としては痛すぎ

最初こそこっちのリズムだったものの、だんだん相手のリズムに乗せられてパスミスからの失点というね 蔚山のカウンター速すぎて追いつけてないし、PA内にいても人数がいるだけで守れてないし

攻撃も引いた相手を崩せずにいて、その内ボールとられて速攻カウンターを食らうというのをひたすら繰り返されて見てて苦痛でした 相手の緩急の緩にペース合わせすぎなんですよね ピッチコンディションや疲労もあるかもしれないけど、ジョホール戦の時の素早さはどこへ行ったのか


フォーメーション4-3-3の限界を見せられた試合でした… 引いた相手を全然崩せないのはセレッソ戦とデジャヴでした こっちはGKとCB以外ほとんど攻撃参加して全然崩せないのに、蔚山は2~3人だけでワンタッチパスで突破しちゃうという効率のいい戦い方をしてました


ピッチのコンディションと出ずっぱりの選手たちの疲労がひどかったのか、パスミスが多かったです それが失点に繋がりました メンバー固定化で痛い目を見た東京五輪の二の舞いに(汗 

内弁慶って言われてるけど他のチームには東南アジアだろうが韓国だろうが勝ててるんです ただ蔚山現代だけが異常に相性悪いんです なのに毎回当たるという

あとはジョホール次第ですね… 蔚山を疲労困憊にしといたから引き分けてくれ!そうすればうちが首位になるから!他力本願寺です← 2位突破は無理そうなんで…

あと最終節の広州戦はレギュレーションの都合上グループリーグ突破には全く関係ないから若手使いまくってほしいです 特に永長鷹虎を使ってほしいです 貴重な本職右ウイングだし、三笘みたいに一人で打開できる選手になってほしいものです

去年の夏に三笘と田中碧がいなくなってからの決定力不足が未だに解消してないのがツラい 遠野や今はいない旗手なんですが、元々FWだった選手をIHに置いてもやっぱり本来の良さは出ない気がします どうしても田中碧や守田と比較しちゃうとIHとしては…

あとあんまり言いたくないけど、印象としては我らがバンディエラが解説やると勝てない気がします ホントたまたまなんでしょうがね 今シーズン勝ったことあったかな…

2019年の時と似てますが、引き分けが多いんですよね 2分けよりも1勝1敗の方が勝ち点上なんだから割り切った方がよかったのかも 同じメンバー固定化しすぎ問題は未だにケイゾク中です

2020年に4-2-3-1から4-3-3に変更して強くなったように、また新たなシステムに変更しないとダメかも… 4-2-3-1も4-3-3もドン引きする相手に通用してないしなぁ


今朝ファミマのたまごサラダロールを食べたらめっちゃ酸っぱくて思わずリバースしました(汗 しばらく舌に残るほどの酸っぱさでした(お茶でリセットできなかった) それでもちょっとだけでも食べちゃったせいか、その後気持ち悪さと吐き気に襲われてました…

昨夜冷蔵庫に入れないで出しっぱなしだったからか… 夜中は寝苦しくて眠れないほどの暑さだったしなぁ 気温も湿度も上がってきたし、食中毒には要注意ですね GWにはLiyuuのFCイベントも控えてるし体調崩してる場合じゃないってのに

これからは常温保存OKのパンでもちゃんと冷蔵庫の中に入れときます 特にたまごサラダロールなんて痛みやすそうだし、セブンだと冷蔵品だしなぁ 何でファミマのは常温品なんだ


フロンターレの試合終了後にニコ生の番組表見たらうたプリ マジLOVE1000%がやってたので観ました 2000%やレボリューションは観てたのに1作目の1000%は観てなかったのでちょうどやっててよかったです

約10年前からニコニコ民だった身としてはやっぱりニコニコのコメントを見ながらアニメ観るの面白いです YouTubeとか他の動画だとどうしてもコメ欄見ないとダメですしね


敗戦のショックをうたプリでちょっとは癒やせました 今日はうたプリdayでした
.
.
.
.
.

2022/04/26(火)


田所商店の信州味噌ラーメン(大盛り)です

夕飯に食べてたら途中から汗が止まらなくなって、汗がボタボタテーブルに落ちるし、食後に至ってはいくら水分摂っても喉が乾いた状態で大変でした 二郎系ではこんなこと起こらないのになぁ 腹下すだけです(充分厄介)

しかし麺大盛りにしたのに麺量は二郎系の一番小さいサイズの方が多いという 麺の熱さはこっちの方が上でしたが 麺熱すぎて汗止まらなかったとかかなぁ あと今日は湿度が高かったせいもあるかもですが 


昨日上の階に新しい人が引っ越したきたからか、23時になってもバタバタうるさい… 引っ越したばかりなので1週間はガマンしますが、それ以上経ってもうるさかったらさすがに管理会社に言います

耳栓やカナル型イヤホンすればほとんど聞こえなくはなるものの、夜中も隣の駐車場のドアバン聞こえなくするために耳栓やイヤホンしてるから家にいる間はずっとしてなきゃいけないハメになるので(汗 中耳炎待ったなし


先週のLiSAのデート(LiVE)の余韻でライブ後もずっとLiSA曲聞いてきましたが、さすがに飽きてきたからかLiyuuの曲も聴いてます 昔はロック系一辺倒だったけど、ラブライブ以降はアイドル系ポップスが主流だったしなぁ 我ながら昔とは変わったなと

ラブライブのキャストは大体ソロ活動にピンとこなくてラブライブ曲ばっかり聴いてきましたが、Liyuuはソロの方が好みです May'n部長とも親交のあるJUVENILEの曲が好みってもあるんですが(全員ホリプロ)

.
.
.
.
.

2022/04/24(日)
ACL2022 東地区グループI 4節 ジョホールダルルタクジム 0-5 川崎フロンターレ


\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!

久しぶりにらしいフロンターレが戻ってきたああああ!!!!
脇坂の直接FKを決めてからの小林悠の2ゴール! 調子がイマイチだった選手たちが復調しました! 特に脇坂はどうしたってくらい効果的でした

チャナも躍動してたし、マルちゃんもACL初ゴール!後半はこの2人の連動がよかったです

夏に強いフロンターレって言われてるし、もしかして暑い方が調子いいのかも? 今日の試合前は気温29℃湿度70%台と日本の夏っぽい気候でした

3日前は枠内シュートゼロだったのに今日はシュート10に対して枠内9と9割入ってるという 一体何が起きたのかw

とうとうグループ内首位浮上!
そして次は因縁の相手、蔚山現代! 勝って首位通過決めるぞ!

今日は解説の林陵平、実況の西達彦も聞きやすいしポジションなことばっかり言ってたんで聞き心地がよかったです 
もう残り全部彼らでいいんじゃないかなってくらいです


パーソナルカラーのプロの人のブログを見てたら有名人のパソカラについて私の受けた印象と全然違うことを言っててあてにならないなぁって思ってきました

診断する時も厳密な条件下でやらないと正確な結果が出ないと書いてあるのを見て、当てる光の種類や光量で結果や印象変わるなら意味なくね?と思います 一日のうちでも太陽光やLED、蛍光灯など条件はコロコロ変わるだろうに

パソカラにとらわれないでちゃんと自分で似合う似合わないを調べないとダメですね ただ骨格診断はある程度信用してます←




二郎系ラーメン屋の限定メニュー(つけ麺)を注文したら、麺量がまさかの大(茹でる前で500g)でした(汗
豚も普段の倍以上入ってたし、麺は半分以上残してしまいました…

大学時代のめじろ台のラーメン二郎で食べた時以来の絶望感を味わいました(汗 当時は小でも多すぎましたが


申し訳なさすぎてさすがに謝りました 次からは麺量聞いて少なめにしてもらいます 普段は一番小さいサイズ(多分茹でる前で200g)だからなぁ それでもたまに気持ち悪くなるくらいだし

あと麺が酸っぱ辛い味だったのと、豚も多すぎて脂が多すぎたのもあって食後は胃がおかしくなりました(汗 数時間経ってフロンターレの試合前にようやく回復したレベルです

この間の豚の角煮といい豚の脂に弱いです 豚骨ラーメンもすぐ下すしなぁ

もはや自分は平均的な女性並にしか食べられないんだと思った方がいいですね ポテチ以外← その割には家ではアホみたいに食べてるんですが

あとラーメン屋行く前にトランポリンやって腹下してたのもあんまり食べられなかった原因かもしれません(汗
トランポリン5分でもやると胃腸がシェイクされるのか腹下すというね もう跳ねるのはやめたほうがいいかもしれません やっても踏み台昇降くらいで
.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. |  Next

.
.
.
.
.