.
.
.
.
.
2022/01/21(金)
昼休みにTwitterを見てたらDAZN 値上げとあって!?となって詳細を見たら2月22日から月額1980円から3000円になるとのこと

速攻でフロンターレ後援会で年間視聴パス(19250円)を買いました しかもさらに検索するともう年パス自体が売り切れてるクラブもあるとか 年間にすると12240円違うとか結構痛い・・・ というか今年は年パスで去年と同じ値段で乗り切ったけど来年以降年パス自体が値段上がりそうなんですが(汗
以前DAZN for docomoで契約した人が未だに980円という これ値上げしたら解約する人続出なんだろうけど
まぁ年パス買うとクラブの強化費にも還元されるしクラブのショップのクーポン1500円分ももらえるからいいんですが
寝起きからグッタリしてました もう去年の年末年始…もっと言うと10月くらいから今に至るまでもう怒り疲れました いっそのこと忘れられたらどんだけラクになるか 忘れるにはそれまでかけた時間くらいかかるっていうからしばらくは無理そうですが
今後もし他のコンテンツにいっても積み積みゲームはもうしません 金かけて外れた時にお財布と精神的ダメージがデカすぎる 今は反動でアンチ化しそうな勢いだし
あと入れ込みすぎないように適度に距離を置きたいです 買って応援もホントに自分が欲しいものだけでしかも余裕がある時だけでいいや… コロナ禍以降金かけすぎてるきらいがあるし

そして舌の根も乾かぬうちにLiSAの日本武道館追加公演を申し込みました FC入会(月額330円)で最速先行を申し込めるなら安すぎると感じるのは金銭感覚がおかしくなってる証拠←
イープラス様なら用意してくれると信じる…!(ギルキス2ndは普通に落とされたけど)
私がLiSAの武道館に行ったのは2015年が最後なので当たったら7年ぶりになります 当たってくれえええ(2015年当時はFC先行で2日間とも当たった)
May'n部長のビルボードライブツアーは東京公演が当選 キャパ300だから割と落選の人もいたみたいです 第3希望の席だったけど運はいいのかなぁ
ビルボードライブ横浜公演はAqours 6thとド被りしたからスルーしました メットライフドーム(3/1からベルーナドーム)よりビルボードライブ横浜(桜木町)の方がよっぽど近いんですけどね
桜木町は去年のAqours展示会といいLiyuuといいパシフィコ横浜くらいしか縁がないです

速攻でフロンターレ後援会で年間視聴パス(19250円)を買いました しかもさらに検索するともう年パス自体が売り切れてるクラブもあるとか 年間にすると12240円違うとか結構痛い・・・ というか今年は年パスで去年と同じ値段で乗り切ったけど来年以降年パス自体が値段上がりそうなんですが(汗
以前DAZN for docomoで契約した人が未だに980円という これ値上げしたら解約する人続出なんだろうけど
まぁ年パス買うとクラブの強化費にも還元されるしクラブのショップのクーポン1500円分ももらえるからいいんですが
寝起きからグッタリしてました もう去年の年末年始…もっと言うと10月くらいから今に至るまでもう怒り疲れました いっそのこと忘れられたらどんだけラクになるか 忘れるにはそれまでかけた時間くらいかかるっていうからしばらくは無理そうですが
今後もし他のコンテンツにいっても積み積みゲームはもうしません 金かけて外れた時にお財布と精神的ダメージがデカすぎる 今は反動でアンチ化しそうな勢いだし
あと入れ込みすぎないように適度に距離を置きたいです 買って応援もホントに自分が欲しいものだけでしかも余裕がある時だけでいいや… コロナ禍以降金かけすぎてるきらいがあるし

そして舌の根も乾かぬうちにLiSAの日本武道館追加公演を申し込みました FC入会(月額330円)で最速先行を申し込めるなら安すぎると感じるのは金銭感覚がおかしくなってる証拠←
イープラス様なら用意してくれると信じる…!(ギルキス2ndは普通に落とされたけど)
私がLiSAの武道館に行ったのは2015年が最後なので当たったら7年ぶりになります 当たってくれえええ(2015年当時はFC先行で2日間とも当たった)
May'n部長のビルボードライブツアーは東京公演が当選 キャパ300だから割と落選の人もいたみたいです 第3希望の席だったけど運はいいのかなぁ
ビルボードライブ横浜公演はAqours 6thとド被りしたからスルーしました メットライフドーム(3/1からベルーナドーム)よりビルボードライブ横浜(桜木町)の方がよっぽど近いんですけどね
桜木町は去年のAqours展示会といいLiyuuといいパシフィコ横浜くらいしか縁がないです
スポンサーサイト