fc2ブログ
.
.
.
.
.

エンヴァンクメント2021年06月

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

2021/06/30(水)
ACL セレッソ大阪vsポートFC戦を観ました 

ポートのパコーンの60mシュートまさか入るとは(汗 
ターンオーバー組とベスメンの坂元・清武・瀬古の違いがハッキリと見えた試合でした
坂元はモンテが育てた←

スポンサーサイト



.
.
.
.
.

2021/06/30(水)
ACL2021 グループステージ Iグループ 第2節 北京FC 0-7 川崎フロンターレ

同グループの大邱FCもフロンターレの試合前に7点とってたから得失点差のことも考えて大量得点できてよかったです
ただ後半シュートが枠内に入ればもっと点入れられたなって思いました 

相手がGK以外21歳以下ということで実力差がありすぎて途中から普段出れない選手ばっかり出ました
それでも充分だったから実力差がすごいんだろうな・・・ 何にせよ前回出てた選手を休ませられてよかったです
相手のFWが足早いから1、2回危ないシーンがあったけど結果的に無失点でした

心配なのは前半で負傷交代した小林悠です
無事だといいんですが・・・
.
.
.
.
.

2021/06/28(月)
先週の水曜に2~3時間でキシリトールガム1パッケージを食べたらお腹下して、そこから今に至るまでずーっとお腹の調子が悪いです(汗 もう二度とキシリトールガム食べません← 


1ヶ月間ずっと沼津茶飲んでたらさすがに飽きてきました(汗 あと最近何故か身体がダルいんですが、もしかしたら緑茶タンニンのせいで貧血気味になってる?(1日2L飲んでる) 水出しだとタンニンあまり出ないとはいうものの、長時間水出しすると出てくるっていうし・・・

正直味も嫌になってますが、キッチンのゴミ受けにたまる茶葉の毎日の掃除がかなりストレスになってるから別のお茶を買うときはティーバッグか粉末のを買います 手間代で少し高くなってもいいくらい茶葉の掃除がめんどくさすぎる・・・ もうティーバッグから出るマイクロプラスチックが最悪体内にたまってもいいってくらいストレスになってます>実際はたまらないみたいですが


先週エアロバイクを30~40分漕ぐのを3日連続でやったら身体が死ぬほど重くなってマッサージ師に診てもらったら筋肉が硬くなりすぎて肉離れ起きそうになってると言われました どんだけ負荷かかってるんだ・・・ ギアが壊れてて一番軽いのでしか動かないってのに 大人しく歩きます・・・ 
.
.
.
.
.

2021/06/27(日)
記者「ハンガリーが相手なら楽だった?」ベルギー代表DF「そんなことはない。我々は日本代表戦を忘れない」(ゲキサカ)

お互い忘れられない試合だったみたいです

> 対戦相手に安堵していると、よからぬ油断が生まれることはある
ほんこれすぎる フロンターレも無敗記録こそ継続してるけど日本vsモンゴル戦みたいな圧倒的な試合はなかったし
.
.
.
.
.

2021/06/27(日)
ACLグループステージ Iグループ 第1節 川崎フロンターレ 3-2 大邱FC



初戦からタフすぎるシーソーゲームでした・・・ 心臓に悪い試合すぎる
立ち上がりがfwfwふわふわする長年の癖はとれず 前半も後半も早い時間に失点するという
2018、2019の直近2大会では初戦敗退続きだったし、勝ち点3をとることが最重要だから内容悪くても勝ててよかったです


他の日本のチームの試合を見てたらアジアのチームそこまで強度ないなぁと思ってたら、まさかの今日の大邱はカウンターでめちゃくちゃ走るチームでした これ中2日であと5連戦って大丈夫なのか
旗手は後半足攣ってたし、ノボリももしかしたら怪我かもしれないしでホント総力戦になりそうです



ダミアンのオーバーヘッドシュートでのゴールはマジで大空翼に見えました
ACL公式もこれまでの東地区でのベストゴールかもって言ってるしホントすごいです>これを見慣れてるフロサポが異常説すらある

ソンリョンはPKストップと決定機阻止で神でした
三笘のドリブルも流石すぎるし、今日は守備も頑張ってました ドリブル時だけじゃなくてオフ・ザ・ボール時も普通に足速かったです  

大邱の選手のダミアンへの膝蹴りがファウルにすらならなくて、川崎の選手がちょっとでも手使って相手を止めるとファウルになるジャッジとイエローカードを簡単に出すのは全然納得いかなかったです イエロー累積2枚で次戦出場停止だしなぁ


実況の下田氏と解説の水沼パパの「登里が日本から干し芋を持ってきたけど食べる機会がない」ってエピソードを披露してそこから話を広げていったのが今日のハイライトでした>試合中にも関わらず
.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. |  Next

.
.
.
.
.