fc2ブログ
.
.
.
.
.

エンヴァンクメント2019年03月30日

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2019/03/30(土)


に行ってきました!


久々のライブハウスでのライ部でしたがめっちゃ盛り上がりました!

(4/1追記)
ツアーだけでもう18回もやってるからツアー名つけるのが大変だった 「and you」みたいなシンプルだけどメッセージ性の高い だからと言って3ヶ月前にやったライ部名が何も考えてなかったわけじゃないよ(May'n Xmasのことと思われる)

ライブハウスツアーの最初で東京公演は実は初めてとのこと 川崎等の関東は多いけど東京はラストが多いから、今日は始まった途端にちょっと「ハッ」となったとのこと
(追記終わり)


先日のFC総会の時にもやった「IN THE AIR」を歌ってくれたし、何より2年半ぶりに私の部長曲の中で一番好きな「Scarlet ballet」を歌ってくれてめっちゃ感動&興奮して暴れました!やっと聴けた…

イントロがアカペラver.で2012年のROCK YOUR BEATS以来かと思いきや、「願いは緋の~」のところから楽器隊も入るアレンジになってました 久々にスカバレ聴いてそれこそRYBツアー当時の事を思い出しました 

(3/31追記)
スカバレをやったのはツアー名の「KICK IT UP!!」にかけてるのかな、と気付きました スカバレは2番のサビ前にハイキックの振り付けを客席に向けてするので その割には同じくハイキックをする「射手座☆午後九時Don't be late」がなかったけど、もしかしたらツアー後半はセトリ変えてやるかもしれません
(追記終わり)

先日行われたWake up, girls!のファイナルライブにも触れてちゃんと一般席のチケをとって見に行ったそうでw WUGちゃんが舞台上で自分の名前を言ってくれたことに感動してましたw その後アニュータ限定で配信されてるWake up, May'n!の「ハートライン」をアコースティックで歌いました WUMの一員として、WUMの曲はこれからも歌い続けると宣言してました

アコースティックコーナーでは「Shine A Light」をみんなで歌うパートを作ることになりました 今後普通のバージョンでやるときもみんなに歌ってほしいとのこと

(4/1追記)
Shine A Lightの振り付け講座の時に「Sunrise」の複数形だから「Sunrises(サンライジズ)」って言ってたけど、今歌詞確認したら「Sun rises」、つまり三単元のsでした

MC「あ 英語の発音が良すぎて部員のみんな(上述の)ハッとなった?」(部員爆笑)
(追記終わり)

「Belief」や「ノーザンクロス」は安定の爆発的な盛り上がり! ちなみにこの後にスカバレをやりました

本編最後は新しく出るミニアルバムからリード曲「YELL!!」をやりました これは部長作曲で作詞がLiSA、編曲がNAOKI-Tという豪華な曲で早速振付も習いましたw

アンコールは「Starring」と「ダイアモンド・クレバス」とやって、最後の「AMICITIA」で喉が無事死亡… 最後の掛け合いの時に叫びすぎました(;´Д`) キー高いのに無理して歌うから… でも後悔はないです


すでに腰痛は出てますが、普段のとは違って心地いいです あと帰宅したら耳がモワモワしてるのに気付きました(いつも耳栓を忘れる…) 

あと新しい靴でも小指も痛くならずによかったです インソール入りでも土踏まずはちょっと痛かったけど あと何故か右足の親指の付け根が痛かったです 

7月アニメ「胡蝶綺~若き信長~」のEDテーマと10年ぶりになるミニアルバム発売が決定とのことで新情報が出てよかったです 最近は女性向けアニメのEDテーマが続きますね 

今日のライ部があまりに良かったから千葉の柏公演見てみたらSOLD OUTでした… 当日券はあるのかな~ 今調べたら柏なら1時間半くらいで行ける距離なんだなぁ 今度はちゃんとFC先行からチャレンジしてみます


グッズもちゃんと買っておけばよかったな(特にFC会員限定の Aqours 5thが未だに確定してなくてチケ代確保のためにケチりました

実はライ部前までは恒例の体調不良タイムでライ部すらあんまりやる気がなかったんですが、いざ会場内に入るとどんどんやる気が出てくるという そういう体質なんだからさっさと家を出ろって話なんですが(汗


今日もFCでとったチケットだから割と整理番号良かったのに↑により会場到着が遅れて物販並んでたらあっという間に最後尾に 新木場COAST会場内は後方に階段があったので多少移動があってその隙間をぬって何とか多少前には行けましたがそれでもかなり後ろの方でした

次回はさっさと物販済ませて整理番号どおりに入りたいものです 次のライ部は横浜だし行き慣れてるから大丈夫そう デカイ柱さえ気をつければ←


今日のライ部の参戦してまだ自分の中にも若さみたいな気持ちは残ってるんだなと実感しました 冷めて諦めた目で世の中見てないでもっと色々なことで熱くなりたいな、と思いました

あとライ部でピョンピョンジャンプしてて普段かなり運動出来てなかったことにも気付きました まぁ縄跳びで膝やったのが原因なんですが、今日のライ部のジャンプで大丈夫なのは靴をちゃんと履いてたからか…

昔みたいにMay'n部長が出てるならどのライブやフェスでも行くみたいなカンジにしたいなと思いました 最近は金欠でワンマンばっかりになってました 昔はa-nationのアニジェネやKawaii japan fesとか行ってたなぁ あといつか遠征や海外のライ部にも行ってみたいですね 
スポンサーサイト



.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. | 

.
.
.
.
.