fc2ブログ
.
.
.
.
.

エンヴァンクメント2018年12月

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2018/12/24(月)
クリスマスライ部に行ってきました! ヒューリックホール東京は初めてで有楽町駅から少し迷ってようやく行けました









開場後のスペースには展示物がありました


商業ビルの最上階ということでジャンプ禁止という張り紙がありましたが、ライ部自体もオールシッティング(一部立ったけど後述)でした 


「サイレントでなんかいられない」やカバーで「Silent Night(きよしこの夜)」、B'zの「いつかのメリークリスマス」などのクリスマスソングを歌ったり、「Jewels」や「愛は降る星のごとく」等のバラードが普段のライ部よりも多かったですね

「シンジテミル」や「Run Real Run」は2015年の日本武道館ライ部以来久しぶりに聴きましたがやっぱり燃えますね! 座りっぱなしなのがもったいないくらいでした 手拍子くらいしか出来なかったのがツラかった…

「You」もすごくよかったです 心が震えました 

本編ラストは「Phantom in the twilight」のED曲の「HOME」をピアノ弾き語りで歌いました MCで「生きる」の稽古中辛くて泣いたけど、部員がいるからこそ頑張れるって半泣き声で言われた時にはこっちも泣きそうでした


アンコール明けでゲスト登場ってことでまめぐが来てシェリル&ランカで「Merry Christmas without you」でも歌うのかと思ったら、May'n部長と同じ事務所の先輩の武田真治が登場! サックスを吹いてくれるということで7年前に堂本兄弟で共演して以来でした


「生きる」の舞台の話をして後に武田真治が「どんな過ごし方が理想のクリスマス?」って部長に訊いたら「普段鍛えてるしクリスマスも鍛えたい」って返したので、「思い出はめちゃくちゃな方が記憶に残る」ってことで演者、観客全員でスクワット10×2セットやらされましたw ジャンプは禁止だけど、スクワットはOKみたいで ライブでのスクワットは初めてでしたw


その後「Silent Night」でサックスで部長と共演しました めちゃイケ見てた身としては途中落とし穴でもあるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが大丈夫でしたw

あとめちゃイケ見てたら寡黙なキャラかと思ってましたが、今日はめっちゃ喋ってましたw イメージがガラッと変わりましたね~

普段ライ部って長くても2時間半くらいで終わるんですが、今日は3時間かかったのは武田真治のMCが長かったせいかと思われますw


新曲の「Starring」、トリは「愛は降る星のごとく」で終わりました 終わった後は幸せな気持ちでいっぱいでした


実は最近はAqoursばっかり追いかけてたし先立つもの結構かかるからMay'n部長も他界しようかとも思ってたんですが、今日のライ部を見てやっぱり追いかけようと思いました FCも継続します

あと今日の会場のヒューリックホール東京は元々映画館だったらしくてそのまま席は映画館のものだったんですが、始まる前にトイレ行ったのに1時間くらいしたらもうトイレ行きたくなって焦りました(;´Д`)

映画じゃなくても行きたくなるってことはあの柔らかい席に座り続けてるとトイレ行きたくなるのかなぁ~ ハイスタのドキュメンタリー映画のときよりはマシでしたが(2時間あたりから大分マシになった)


有楽町といえばニッポン放送が近いなぁと思って、しかも今日はクリスマスイヴ 毎年ニッポン放送がやってるチャリティー番組のミュージックソンがちょうどやってる!ってことでニッポン放送に初めて行ってきました

近い割には迷うっていう地図の読めない男です←











今年のパーソナリティーはKis-My-Ft2ということで21時過ぎなのにファンが結構いました というか男私1人しかいなかった… 去年のオードリーのときはリトルトゥース(リスナー)で男の人いたんだけどなぁ

ラブライバーの宮田くんの写真撮るの忘れてた… その時ほっちゃんの話題してたんだけど、気付かなかった… ラブライブの話題だったら気付いたんだろうか

何にせよ、22年前に初めてミュージックソンを聴いてからようやくニッポン放送に募金に行けてよかったです



イルミネーションもキレイでした

ラゾーナに着いた頃にはフードコートも閉まってたので(ケンタッキーも流石に閉まってた)、ローソンで色々買って帰ったんですが、何年かぶりに買ったからあげクンチーズ味がニオイがすごくて後悔しました 味はまあまあなんですが、残り臭がすごくて…


まぁ食い物はアレでしたが、多幸感あふれるイブでした
スポンサーサイト



.
.
.
.
.
2018/12/09(日)
カテゴリ、果たして旅行記で合ってるんだろうかと思いつつ、他にないので仕方なく旅行記に(家から歩いて行ける距離)

去年は体調不良(尿路結石)で行けなかった優勝パレード、今年はちゃんと行ってきました!

パレード開始となる川崎市役所です



ニットマフラーとキーホルダーは10時に行った時には売り切れてました 私はミニフラッグとポチ袋を購入しました



結構寒かったので待つのツラかったですが、途中からTwitterやインスタで報告会がライブ放送されてたからよかったです

その前にはふろん太やカブレラ、イッツコムのキャラクターのコムゾーも登場しました 後からワルンタも







ぼかしが薄すぎて果たして効果が出てるのか…

そして監督、選手代表あいさつ、シャーレ掲揚の後の11時20分頃にパレードスタート!














パレード終わり地点にはDJポリスも出動してました



田坂のお別れの挨拶もあり、鬼木監督に挨拶で終わりました

家長見かけないと思ったらまさかの逆側にずっと座ってたみたいですw どおりで見えなかったわけだw

奈良とラルフは病欠だったとか テレビ電話してるところを撮られてました

パレードには約4万人が来たみたいです 去年よりは減ってるものの、人の密度はライブハウス並ですごかったです

来年もこの景色を見たいものです 



パレード終わって近くのバーガーキングでフレッシュアボカドワッパーJr.のセットを食べたんですが、ホント今の私にはワッパーJr.のサイズでちょうどいいです ノーマルワッパーはデカすぎます

カロリーはノーマルのワッパーで750kcalなのに、腹の膨れ具合がもっとあるように思います 何ならラーメン二郎食べた後よりキツイ時もあるし 

好きなはずのトマトが最後の方になってくるとベチャベチャになって気持ち悪くなるってのもあるかも あと玉ねぎもキツイです(こっちは最初から)


トマトはともかく、玉ねぎは生で水にさらさないで食べて速攻で戻した時のトラウマで苦手になってるなぁ 今や水にさらしても生では少しくらいしか食べられないです

今度玉ねぎ抜きで注文してみようかな 今玉ねぎググって画像見て吐き気がするくらいトラウマがあります あと生のニンニクもか  


そして22時以降に食べたら胃もたれがすごいです やっぱり21時以降はダメですね
.
.
.
.
.
2018/12/02(日)
リーグ戦が終わって間もなくエウソンの契約満了が公式から発表・・・
前から報道はあったけど、いざ迎えるとツライものが リーグ戦連覇の立役者だったしなぁ 
寂しいけど、4年間ありがとうと言いたいです

他にもDF陣にオファーが来てリーグ優勝クラブなのに草刈場になりそうな気配
同じく草刈場になりそうなC大阪の山村にフロンターレから3度目のオファーをかけたって報道にありましたね

東京VもPOまさかの勝ち上がりで磐田戦はどうなるのか・・・ 
リーグ戦は終わったけど、天皇杯とCWCもあるしまだ楽しみは残ってますね


ここからは昨日行った京王百草園の紅葉まつりと高尾山です

まずは百草園













スカイツリーもぼんやりながら見えました 矢印に一番近いぼんやりしたのです クリックして拡大しないと見れないかも












竹灯籠に使われた竹は無料で持ち帰りOKみたいです 先着順でした






山頂からのショット





下から見る紅葉もキレイでした







どこからともなくいい香りがするなぁって思ったらスイセンでした 梅祭りのときも咲いてるけど、梅の香りが強くてスイセンの香りには気付いていませんでした





これで百草園コーナーは終了です スマホからアップするの手間がかかる…

ここからは高尾山コーナーです







ケーブルカーを使いました 時間があれば歩いてもよかったんですが、着いた時には3時過ぎてたから時間がなくて…










男坂(108段の階段)と女坂(なだらかな坂)の分かれ目 もちろん男坂の階段を上りました




山頂です





山頂からの夕日はとてもキレイでした









帰りのケーブルカーはめっちゃ混んでました 



おみやげの黒豆まんじゅうと高尾山せんべいです





臀部が筋肉痛にはなってますが、普段の腎臓痛に比べたら爽快感すらあります やっぱり普段から坂道トレーニングしとこうかな 去年の今頃もやってたし 膝さえ悲鳴あげなきゃいいし

.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. | 

.
.
.
.
.