fc2ブログ
.
.
.
.
.

音楽

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2023/11/04(土)
MyGO!!!!!の単独ライブに初めて行ってきました と言うか生で観るのも初でした



帰宅してからもライブでの余韻がすごいです めちゃくちゃ激しいわけでもないし、ジャンプとかもしなかったんですが、曲が心に刺さりまくりました もう他のアーティストの曲が入らないくらいには夢中になってます

帰宅後に録画したアニメを見直すくらいには夢中になってます 今日はやらなかった「春日影」を観たりしました

アニメを再現した「詩超絆」はもちろんですが、「迷星叫」や「栞」でも泣いてしまいました 特に「迷星叫」はあんまり泣き曲でもないんですが、歌詞が私に刺さりまくって思わず涙が…

「詩超絆」はアニメでは曲中ずっとバンドメンバー同士を観ながら演奏してましたがさすがにそこまではやりませんでした ただ間奏のところはちゃんとバンドメンバーで向き合ってました


来年ZEPPツアーが決定したんですが、東京公演のZepp Hanedaのキャパって3000弱なんですよね 今日の東京ガーデンシアターがキャパ800で見切れ席まで完売したから争奪戦になりそう… CD先行でとらないとまずそうです

幸いMay'n部長の冬のツアーと日程が被らなかったのでチケット獲れたら行けます 


ちなみに午前からX(twitter)でブシロードの物販の情報をチェックしてたんですが、午前中からどんどん完売情報が出てきてルヴァン決勝が始まる頃にはお目当ての商品もどんどん完売になってたのでルヴァン決勝を全部見届けてから行くことに

事前物販は整理券制だったんですが、それだけで2000番以上出ててどんだけ人いるんだと 長い人は2時間並んだみたいです 私もAqours 4thの東京ドームの時並んだけどせいぜい1時間くらいだったぞ… 人数は東京ドームの方が多いはずなのに… 今日のスタッフもそれなりに数いたんですが

今回学んだことは欲しいグッズがあるなら事前通販を使えってことですね そこ事前通販もTシャツがすぐ売り切れたりとMyGO人気の高さが伺えます まぁ私の場合は金欠で事前通販買えなかっただけですが 次回はちゃんと事前通販使います 送料ケチってる場合じゃないです



結局今日買えたのはタオルだけでした 欲しかったラバーバンドや燈のアクスタとか売り切れてました



ってか今回のライブのグッズはほぼ完売済みという 5桁円の法被がこんだけ売れるとか景気いいなぁ

ESPとコラボした楽器も展示されてました ライブでキャストが質問したら予約した人もいるとか 楽奈のギターで7桁円とかいう軽自動車を余裕で買えるレベルの代物があるんですが、それ買う人とかいるのかな… 
スポンサーサイト



.
.
.
.
.
2023/11/02(木)
ヴァイスシュヴァルツ15周年ライブに行ってきました

May'n部長やHappy around!、Liella!やMorfonicaが出るということで特に最初の2組が楽しみでチケット獲りました

場所は下手側の1番端っこでバルコニー1B(いわゆる3階)でスピーカーがかなり近かったです

トップバッターがMay'n部長で2番目がHappy around!でした 最初の2組で私のお目当ての2組が終わってしまいました(汗

May'n部長の時は私は盛り上がってジャンプとかしてたんですが、周りのテンションがまぁ低い低い 射手座☆午後九時Don't be lateとかマクロスFの中でも有名だと思ってますがそれでもあんま上がってなかったなぁ 言ってもマクロスFもヴァイスシュヴァルツができたのと同じ15年前だしなぁ 

ハピアラはぐるぐるDJ TURN→正解はひとつ!じゃない!!~ヒャダインのじょーじよーゆーじょー~エキストラマジックアワー(メドレー)→Dig Dilightで盛り上がりました


これでお目当てが終わりとかマジか…と思ってとりあえず観てたんですが、いとうかなこが出てから急に耳が痛くなってきて頭もクラクラするヤバい状態に陥りました とりあえず耳を塞いでちょうどいいくらいだったのでこれ以降常に耳を塞ぐ形になってて終わる頃には腕が疲れました

ぶっちゃけ大トリの鈴木このみの時とか高音は耳塞いでても貫通してきて痛かったので辛かったです 

高音もだけどオタクの野太い叫び声もかなり耳が痛かったです 近くで叫ぶもんだから鼓膜が破れるかと思いました

今回学んだのは2つ

・ライブ用耳栓を持ってくること
・フェス形式のライブはもう行かなくてもいいかな

ってことです

前者は上述のとおり耳が痛くなるので今後絶対持っていきます 難聴になるわ…

2つ目も途中からひしひしと感じました ワンマンと比べると満足度が低いです 今年行ったフェスで満足できたのリスアニ!ライブくらいです あれも1人あたりの曲数が多いから満足できたのであって、1人あたり2~4曲だと好きなアーティストが何人かいても満足しませんね

あと今回はLiella!もいたんですが、私には刺さりませんでした… りーちゃんソロは追うけどLiella!は追わなくていいかなと再認識させられました この時は周りのテンションが高くて私のテンションが低い状態でした

.
.
.
.
.
2023/10/21(土)
今日はMay'n部長とちんはるのバースデーイベントに行ってきました それぞれ別のイベントでイベ廻ししてきました

まずは昼の部は部長で竹芝にあるニューピアホールまで行きました



着いたら事前物販が終わってて入場するために並んでたら火曜に続いて開場時間になっても入れず 10分弱待たされました 今回も早めに並んだので目当てのグッズは買えました 今回はそんな買うものはなく、ブロマイド3枚セットと缶バッジ3個でした 残念ながらサイン入り缶バッジは当たらず





新曲「LIES GOES ON」の衣装です ブーツの中身撮ろうかと思ったけど急かされたのでできませんでした← 

5分弱遅れて開演しました 部長のプライベート年表から始まってサイン入りグッズを賭けた勝負や抽選があってそれがミニライブへの準備かのごとく、大声を出すコーナーやダンス対決コーナーがありました

・ナンバーワン!
・未来ノート
・AMICITIA(New ver.)
・バースデイ!~PEACE of SMILE~

だったと思います 最初の2曲はふぁんくラ部の企画で部員(ファン)の元気が出る曲でアンケートをとって出た曲でした

AMICITIAは来年の2月にNewアルバムが出る予定で、それに新たに収録されるver.とのことでした 何かオケが思ったより小さかったです(楽器がいた火曜のライ部と比べるとどうしてもね…) 既存のやつとの違いはナントカ分かりました 微妙にリズムが違いました

バースデイ!はグッズ争奪戦の時にも気がついたんですが、タオルを持ってくるのを忘れるという致命的かつ初歩的なミスをやらかしました バースデイ!はタオルを普通に使うんでした(汗 まぁタオルをグルグル回したり頭に乗っけたりするの以外はちゃんとやりましたが

最後のお渡し会では部長本人にちゃんとおめでとうございますを短い時間ながらも言えてよかったです


そしてニューピアホールを後にして新宿に向かいました

新宿に向かった理由はただ一つ

D4DJのソシャゲであるグルミクで位置情報でもらえる称号をもらうこと

でした そのために道に迷ったり人混みで疲弊したり客引きにあったけど無視して進みました



このWARP SHINJUKUでディグハイというD4DJのクラブイベントをやっててそれでもらえるとのことで行ったら写真を撮った位置ではもらえなくて焦ったんですが、少し奥の方に入ったら無事もらえました



これを獲得してすぐに離脱して新宿駅へ 雨も降ってきて大変でした 何で新宿ってこんな人多いの…

そして新宿駅から渋谷駅まで行きました





ちんはるのバースデーイベント会場のばぐちかに到着 トイレ借りようと上の階に行ったら


渋谷ルイードK2の名前があってビックリしました どうやら元々この場所は渋谷ルイードだったらしくて2年前に閉店したとか 跡地に色々入ってるみたいです 昔はたまに来てたんですが、こんなことになってたとは



会場に着いて物販に行ったらTシャツが売り切れのこと 1枚だけ残ってたけど先に買われてました 私が行ったの3部だから1、2部でほとんど売れたんだろうなぁ アクスタとブロマイドだけ買いました ブロマイド6種あって2枚買ったらまさかのダブるという(汗 後で買い直したら別のが出たのでよかったです

イベントが始まって淡いピンクのドレス姿を纏ったちんはるが登場しました ただめちゃくちゃ歩きづらそうでした(汗 去年の誕生日から1年の年表発表コーナーから始まりました

次にイベントグッズにA4のアクリルパネル争奪戦が始まって、ちんはるとジャンケンして勝ち残った5人が買えるという大会が始まってみんな金持ってるなぁって思いました 値段は18k円だったかな 

最後にライブでちんはるの好きな曲である峯岸みなみの「私は私」を歌って挨拶して終了でした 

イベントの終わりの方になって気づいたんですが、司会をやってたのがポピパのたえ役や燐舞曲の渚役をやってるさえチこと大塚紗英でビックリしました 全然気づかなかった… YouTubeやラジオで聴いてると破天荒なイメージしかなかったんですが、アナウンサーみたいな進行してて本当に意外でした これが声優か…

.
.
.
.
.
2023/10/17(火)
May'n部長のバースデーライ部に行ってきました(誕生日当日は21日)

楽しかったあああああ!!!!!

川崎駅の川崎デルタに新しくオープンしたライブハウス「SUPERNOVA KAWASAKI(スペルノーヴァカワサキ)」の3組目のアーティストにホリプロインターナショナル所属のMay'n部長が選ばれたとのことで行ってきました

最寄り駅のエキチカということで余裕を持って出てもかなり早めに着いて待機列も20人以内に入れました 後ろ見たら結構いたからよかった…



目当てのグッズを全部買えたので一旦撤収してラゾーナまで明日の朝食とライ部前の腹ごしらえに



おめで鯛焼き本舗の鯛焼きを食べました まぁお腹いっぱいとは言えないけどライ部前だしそんな食べなくてもいいかと(胃が重くなるし



ライ部グッズの光るブレスレットですが買った後に気づいたんですが使い切りじゃなくて電池式で繰り返し使えるのでよかったです ただマグネットでくっついてるせいかライ部中外れた人が多々いたとか 私は幸い無事でしたが、上からテープで固定した方が安心なのかな、と






チケットの整理番号を見た時これは最前列を狙える!と確信しました(13番) ホールやFC総会では最前列の経験あったけどライブハウスのオルスタではなかったのでこれは狙わないと思ってダッシュで行ったら間に合いました

入場が10分以上遅れてその時に前後の番号の人と話し合っててその人も隣にきました それでギリギリだったから12人くらいだったかなぁ ロッカーに行ってたら間に合わなかったかも 外にロッカーないので川崎駅からラゾーナまでの道のロッカーを先に利用して入場時はそのまま直行できるようにしてました(昔横浜bay hallの時にそれで失敗して2列目になった)

最前は柵があってその前にスペースがあってそこにカメラマンが入って撮影してたのでちょくちょく前に来て腕を前にできない時があったけどまぁしょうがない 何なら他の人はタオルとか落としてたし 多分終わってから回収してもらったのかなと



この会場って線路が真後ろにあるのに全然音や振動がないのはすごかったです 防音完璧なんだな、と

ただぶっちゃけかなり狭かったです キャパが最大500人なので予想はしてましたが(クラブチッタの半分未満)、客席はもちろんだけどステージ上も楽器だけでもういっぱいいっぱいでダンサーなんか入れるスペースがなかったので、今日はダンサーがいなかったのもさもありなんでした 


開幕はシェリルの「ユニバーサル・バニー」と白黒の代表曲でスタート!いきなりぶち上がりました! SUPERNOVAということもあり歌詞にSUPERNOVAがある「Brain diver」!

GLORYもコーレス曲だしリリイベやYouTube、Tik Tokで散々予習したので完璧に覚えてました めっちゃ盛り上がったし途中メガネとマスクがズレまくって大変でした(汗 コンタクトレンズした方がいいのはわかってるんですが、今までしたことなくて… 

LIES GOES ONは散々練習したけどスペースがないからもちろん下半身は無理、上半身も肘上げるとことかは無理なのでできる範囲でやりました 知ってたけどオルスタでは無理な振り付けでした(汗 しかもいつもYouTubeの動画見ながらやってたせいか見ないでやるとわからない箇所が1、2箇所はあったからまだ完璧ではないんだな、と 精進あるのみです(何に向けてやってるかと言われると…ですが

このLIES GOES ONがムズかったおかげで過去の曲の振り付けがかなり簡単に感じるという思わぬ副作用があります バースディ!の振り付けとか昔は全然覚えられなかったのに今は簡単にできるし なお、ノーザンクロスの振り付けは未だに覚えられない模様(汗



AMICITIAは先月のX(twitter)のリクエストで出してたので今日歌ってくれて嬉しかったです 久しぶりに歌った気がします 最後の掛け声が高いから割と疲れました(何とか保ったけど)

最後の挨拶の時に部長の右足のスネが赤くなってるなと思ってX(twitter)でタグつけてつぶやいたら部長自身も知らないうちに負傷してたとつぶやいてました 


チョッチ残念だったのが部長とは目線があまり合わなかったことです 最後の顔見せも速かったな… ライブハウスに限らず最前あるあるですが、近すぎると合わないことが多々あります(それでも何回かはあったけど) 目の前にいたベーシストのあしちゃんとは合いまくりました 何なら手振ったら振り返してくれたし

興奮したままロッカーに荷物とりにいってからマックで食事をば



21:40に注文したら22時に閉店ですがよろしいでしょうか?と訊かれたので大丈夫ですと答えて宣言通り10分弱で食べ終えて21:50には店を出ました 普段から二郎系ラーメンを10分で食べてるので余裕です(早食いは太るというのに←

ライ部終わってマック食べてから帰宅なのに都心でのライブより帰宅時間が早いという やっぱり近いは正義ですね

ライ部行くといつも思うのは普段全力を出し切ってないなっていうことです MBTI診断でISFPと出たんですが、どうやら無意識のうちに余力を残すんだとか 回復するんだから全部出し切るのがいいとのこと

今日は明日のことを考えずにジャンプしまくったし声出しまくったけど帰宅してもまだ余裕がありました(汗 これに関して言うと最近May'n部長やハピアラのダンスの練習を結構してたから体力が知らないうちについてたと思いたい

まぁ最前列の柵のおかげで体力あんま使わなくても寄りかかりながらジャンプすると楽にできたというのもあるかも←

まぁ声もいつも以上に出しても今も全然大丈夫なのでいつもももっと出していいのかも と言ってもなかなか腹から思いっきり出すことってないんですが(汗 
.
.
.
.
.
2023/10/09(月)
D4DJのHappy Around!とLylical Lily合同ライブに行ってきました









…楽しかったんだけどケチがつきました 主な原因は後ろの客がテンション下げるような会話をしてたことかと それで始まる前からテンション下がってしまいました パーソナルスペース含めてオルスタがホント嫌になってきました なお、17日のMay'n部長のライ部もライブハウスのオルスタでしかも狭そう(キャパ500人)

あとZepp Shinjukuの入り口が見つからずにMygo迷子になってました わかりづらいところにあるなぁ郷ひろみの野外ライブも演ってたみたいです(私が来た時には終わってた)

あと雨ですね しかも風強くて寒かったし 始まれば暑かったけどさ

座らなくていいから椅子がほしいです← 要はパーソナルスペースがほしいです

新宿遠いよ~ 休みの最終日で19時スタートの夜公演は帰りがキツかったから今度から同じ条件の時は昼公演にしときます… 最寄り駅から近ければいいけどさ…
.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. |  Next

.
.
.
.
.