fc2ブログ
.
.
.
.
.

旅行記

May'n、アニメ、音楽、シナモロール、川崎フロンターレ、日常の事について語ってます
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2019/03/01(金)
午前中に諸用を終わらせて百草園に行ってきました















途中の坂道や園内の山道で腰を痛めるという… 去年までは筋肉痛で済んだのになぁ 年末年始の坂道ダッシュトレーニングから坂道や階段昇降で腰が痛くなるという

この後お昼食べて帰ろうとしたけど、自宅からより近いなと思って神代植物公園に行きました









ハナモモの木です もうすぐ花が咲きそう





ユリノキの根っこです 去年の台風の威力で根っこから倒されてしまいました



ここからうめ園です





梅と言ってもこんなに種類あるのかって思いました 種類によって香りも違うんだなぁって実際嗅いでみて分かりました













涸れてるのかと思いきや、花弁が退化してるだけという種類みたいです













道で何か歩いてるなって思ったらカエルでした 冬眠から目覚めたばっかりなのかノロノロ歩いてました





調布駅の鯛焼き屋「一口茶屋」で期間限定で販売してるほうじ茶白玉入り鯛焼きです 中の餡の色がすごい… 個人的1位の小倉&クリームチーズは地位は不変ですが美味しかったです


自分のハンドルネームにも使ってる百草園ですが、ここ数年の満足度は神代植物公園の方が上ですね  行くまでに勾配が急な坂で疲れるってのと、園内が神代の方が広くて色んな種類があったおみやげもあって面白いんですよねぇ
スポンサーサイト



.
.
.
.
.
2018/12/09(日)
カテゴリ、果たして旅行記で合ってるんだろうかと思いつつ、他にないので仕方なく旅行記に(家から歩いて行ける距離)

去年は体調不良(尿路結石)で行けなかった優勝パレード、今年はちゃんと行ってきました!

パレード開始となる川崎市役所です



ニットマフラーとキーホルダーは10時に行った時には売り切れてました 私はミニフラッグとポチ袋を購入しました



結構寒かったので待つのツラかったですが、途中からTwitterやインスタで報告会がライブ放送されてたからよかったです

その前にはふろん太やカブレラ、イッツコムのキャラクターのコムゾーも登場しました 後からワルンタも







ぼかしが薄すぎて果たして効果が出てるのか…

そして監督、選手代表あいさつ、シャーレ掲揚の後の11時20分頃にパレードスタート!














パレード終わり地点にはDJポリスも出動してました



田坂のお別れの挨拶もあり、鬼木監督に挨拶で終わりました

家長見かけないと思ったらまさかの逆側にずっと座ってたみたいですw どおりで見えなかったわけだw

奈良とラルフは病欠だったとか テレビ電話してるところを撮られてました

パレードには約4万人が来たみたいです 去年よりは減ってるものの、人の密度はライブハウス並ですごかったです

来年もこの景色を見たいものです 



パレード終わって近くのバーガーキングでフレッシュアボカドワッパーJr.のセットを食べたんですが、ホント今の私にはワッパーJr.のサイズでちょうどいいです ノーマルワッパーはデカすぎます

カロリーはノーマルのワッパーで750kcalなのに、腹の膨れ具合がもっとあるように思います 何ならラーメン二郎食べた後よりキツイ時もあるし 

好きなはずのトマトが最後の方になってくるとベチャベチャになって気持ち悪くなるってのもあるかも あと玉ねぎもキツイです(こっちは最初から)


トマトはともかく、玉ねぎは生で水にさらさないで食べて速攻で戻した時のトラウマで苦手になってるなぁ 今や水にさらしても生では少しくらいしか食べられないです

今度玉ねぎ抜きで注文してみようかな 今玉ねぎググって画像見て吐き気がするくらいトラウマがあります あと生のニンニクもか  


そして22時以降に食べたら胃もたれがすごいです やっぱり21時以降はダメですね
.
.
.
.
.
2018/12/02(日)
リーグ戦が終わって間もなくエウソンの契約満了が公式から発表・・・
前から報道はあったけど、いざ迎えるとツライものが リーグ戦連覇の立役者だったしなぁ 
寂しいけど、4年間ありがとうと言いたいです

他にもDF陣にオファーが来てリーグ優勝クラブなのに草刈場になりそうな気配
同じく草刈場になりそうなC大阪の山村にフロンターレから3度目のオファーをかけたって報道にありましたね

東京VもPOまさかの勝ち上がりで磐田戦はどうなるのか・・・ 
リーグ戦は終わったけど、天皇杯とCWCもあるしまだ楽しみは残ってますね


ここからは昨日行った京王百草園の紅葉まつりと高尾山です

まずは百草園













スカイツリーもぼんやりながら見えました 矢印に一番近いぼんやりしたのです クリックして拡大しないと見れないかも












竹灯籠に使われた竹は無料で持ち帰りOKみたいです 先着順でした






山頂からのショット





下から見る紅葉もキレイでした







どこからともなくいい香りがするなぁって思ったらスイセンでした 梅祭りのときも咲いてるけど、梅の香りが強くてスイセンの香りには気付いていませんでした





これで百草園コーナーは終了です スマホからアップするの手間がかかる…

ここからは高尾山コーナーです







ケーブルカーを使いました 時間があれば歩いてもよかったんですが、着いた時には3時過ぎてたから時間がなくて…










男坂(108段の階段)と女坂(なだらかな坂)の分かれ目 もちろん男坂の階段を上りました




山頂です





山頂からの夕日はとてもキレイでした









帰りのケーブルカーはめっちゃ混んでました 



おみやげの黒豆まんじゅうと高尾山せんべいです





臀部が筋肉痛にはなってますが、普段の腎臓痛に比べたら爽快感すらあります やっぱり普段から坂道トレーニングしとこうかな 去年の今頃もやってたし 膝さえ悲鳴あげなきゃいいし

.
.
.
.
.
2018/10/27(土)
神代植物公園秋のバラフェスタに行ってきました



いっつも思うのが、FC2アプリ(スマホ)で写真アップするのがスーパーめんどくさい… 一枚一枚アップとかorz だから厳選することにします




公園に行く前に調布駅でMay'n部長も食べてた鯛パフェを買って腹ごしらえをば

思ってたより小さかった… 大人しく普通の鯛焼き2つ買った方が安いっていう 味はいいんですが

正門から入ると菊の展覧会をやってました









あと神代花車なるものも ハチがブンブン飛んでました





ホオズキも



まだ本格的な紅葉は先みたいです



何故か咲いてるツツジもありました




ダリアもたくさんありました ハチや蝶々(蛾?)がダリアの周りにいっぱい飛んでました
 

















やっとダリアゾーンが終わった… 以下バラです






























途中お腹空いたから薔薇のシューアイスを食べました またしても小さかったけどこっちも美味しかったです





途中疲れてグッタリしたのでベンチで軽く雑魚寝しました 体力落ちてる… ウォーキングもダッシュめにやってるけど時間は1時間くらいしかやってないからなぁ

今日は夏日だったから結構暑かったです 秋っぽくなかった


以前からよく入ってた木々が立ち並ぶところに立入禁止のテープが所々に貼られてて何でだと思ったら、今年の台風のせいでか倒木や枝が落ちまくってて危険だからだそうです





台風の影響がここにも… 早く復旧してほしいものです

お土産


薔薇のキャンディーです 私の口には合わなかった…



薔薇のクッキーはプリントだけで味はイチゴ、チョコ、ゆずの3種でした 全て絵柄が異なるという凝ったつくりでした






体力の衰えに狼狽しつつも楽しかったです 帰りは調布の花火大会の客でごった返しててこれも疲労の原因になりましたが(汗

来月は紅葉で来ます 京王百草園にも多分行きます
.
.
.
.
.
2018/05/25(金)


に行ってきました

同時にさつき展も開かれてました トイレ寄ったときにあまりにショッキングなものを見てあんまりさつきの花のこと覚えてなかったり… 写真は撮っておいてよかった…











ちっちゃい盆栽も





そしてポピー






いよいよばら園に



少ない… 予想通り5月は暑かったし、もう下旬なので開花のピークを過ぎてました 咲いてたのは遅咲きのバラがほとんどでした 以前来た時は藤も一緒に咲いてたけど藤は完全に散ってたしなぁ…







































数が少なくてもキレイなものはキレイです ただ今日は気温が暑くて参った… 帽子被ってくればよかったなぁ 午後から晴れてきて暑かったです

来年は5月半ばくらいには来ようと思いました 咲き具合もそうですが、気温が高くなっちゃって…

鯛焼きの事は別カテゴリにすることに決めました 鯛使活動(鯛焼き紹介)で書きます 映画とかよりよっぽど多く書けそうです(去年とか一度も行ってないし)


電車に乗ってふと左手見たら何か手首にコブみたいのがありました 何か固い… もしや!?と思ってスマホで調べたらガングリオンっぽいです 若い女性がよくなるってありましたが、若くも女性でもない私が何故…?

手を頻繁に使うとなりやすいって書いてあったけど左手はスマホでソシャゲがメインだからそれが原因なのか… 痛みは思いっきり押さなきゃ出ないくらいでむしろ右側の方が腫れてないのに同じ箇所が痛いっていう謎の現象が起きてます


丸○製麺で初めて食べてみたんですが、ビミョー… 正直なか卯やセブンの方が美味しいです もう行かないです
.
.
.
.
.

 | Copyright © エンヴァンクメント All rights reserved. |  Next

.
.
.
.
.